top of page

「胸郭運動システムアプローチ講座5期生」(全5回)

 第1回目 2020年 2月16日(日)  

 講 師:柿崎 藤泰(文京学院大学)

 テーマ:胸郭運動システムの再建法

     - 胸郭運動システムの基礎 ① -

 2/16(日)に、「胸郭運動システムアプローチ講座 5期生(2020上半期)」の第1回目を開催いたしました。

IMG_1848.JPG
IMG_1849.JPG
IMG_1851.JPG

 この講習会は胸郭をテーマにもっと深く、もっと密に学びたいとご賛同いただいた先生方と一緒に、胸郭運動システムの再建について探求していく、全5回シリーズのセミナーです。胸郭運動システムの再建における基礎から臨床応用までで、【理学療法介入を胸郭から行うことができ、臨床結果を引き出せること】を目標としています。また、臨床にたいしての熱い思いを持たれている受講生同士の横のつながりを作っていただくことも、もう一つの目標としています。

IMG_1852.JPG
IMG_1853.JPG
IMG_1854.JPG

 胸郭運動システムアプローチ講座5期生の第1回目の講習となりました。本講習は東京開催になりますが今期も遠方からお越しの先生方も多く、皆様の強い熱意を感じます!長いようで短い5か月間、皆様と共に成長できるよう我々も全力でサポートさせていただきます。

IMG_1855.JPG
IMG_1856.JPG
IMG_1857.JPG

 この講習では講師の他に数名のサポート体制を強化し、胸郭運動システムの再建法を深く学ぶうえで、ご理解し難いところなどをその都度気軽に聞いていただける環境を整備致しております。やはり、「明日からの臨床で結果を引き出す技術を習得する」という高い目標のため、実技が多めの構成とし、評価の目線や手の置き方、より細かいポイントなどをお伝えしたい思いがあります。

IMG_1858.JPG
IMG_1859.JPG
IMG_1864.JPG

 初回の内容としましては、胸郭運動システムの概論から説明させていただきました。胸郭の側方偏位が全身の筋出力に大きく関わることや、骨盤アライメント、体幹における筋緊張の左右差の存在について、実技を多く交えながら学んでいきました。なかでも実際に胸郭形状を悪化させたことで、瞬時に筋出力が低下する現象を目の当たりにして、驚きが大きかったようです。

​ 次回は、胸郭の運動パターンや胸郭アライメントの評価方法について学んでいく予定です。

IMG_1865.JPG
IMG_1866.JPG

 会の最後は施設内で懇親会でした。序盤は皆様やや緊張気味でしたが徐々に盛り上がりをみせておりました。5期生は今までの中で特に若い方が多く、懇親会の場でもフレッシュな空気が流れていました。懇親会ではお酒を片手に気軽に話すことができますので、普段の臨床における悩みや、実際に学んだことを生かしてみた体験談などお聞かせいただければと思います。次回以降も開催する予定ですので、ぜひ一緒に語り合いましょう!

 今回も最後までお読みいただきましてありがとうございました。胸郭運動システムアプローチ講座はありがたいことに、現在6期生(2020年8月~12月開催)まで満員となっております。7期生の募集は3月下旬を予定しております。

 また、地方都市開催として豊橋、札幌、福岡(2期)でも同コースを開催予定です。ご興味のある先生はどうぞご検討ください。お待ちしております。

開催場所:Breathing Care Tokyo(最寄駅:JR秋葉原駅 徒歩10分)
〒110-0016 東京都台東区台東1丁目23-12 パールヨットビル 2F 

お申し込み先・お問い合わせ先:
HP: https://www.breathingcaretokyo.com/
Mail: breathingcaretokyo@gmail.com

bottom of page